牛深の廃校を観光拠点に!クラウドファンディング挑戦中【みんなの快適トイレプロジェクト】 

みなさん、こんにちは!
Blue Earth 21くまもとRIE&TOMYです!

ついに…
クラウドファンディング終了まで、あと2日!!
ここまで支えてくださった皆さま、本当に本当にありがとうございます!!


ゴールはもうすぐそこ!

  • もう「夢」じゃない。
  • あと少しで「現実」になる!

ですが、ここが本当のラストスパート
最後の最後まで気を抜かずに、全力で走り抜けます!!


クラウドファンディング・ネクストチャレンジ 残り2日!感謝とともに未来へ

この30日間、全国からたくさんの応援とご支援をいただきました。
感謝の気持ちで胸がいっぱいです。

5月25日(日)には、天草国際トライアスロン大会が開催され、私たちは10名体制でスイムパートのレスキュースタッフとして参加しました。

SUPチーム、ライフセイバー、消防(陸・ジェット)チーム、そして私たちBlue Earth 21くまもとのダイビングチームの4つが連携し、選手の安全を全力でサポート!

大会当日には、全国から集まってくれたレスキューメンバーの皆さんへ、私たちの挑戦への想いも少しお話しさせていただきました。


牛深の海でつながるご縁と未来

中でも、東京から来てくれたレスキューメンバーは大会後に牛深へ移動し、ダイビング三昧&牛深の海をたっぷり楽しんでくれています!
感謝いっぱいの毎日です。

「また来たい!
「今度は家族を連れて来たい!」
そんな声を聞いて、改めて思いました。

これからも、牛深がたくさんの人の笑顔に出会える場所であり続けたい。
海の観光拠点として、人が集まり、つながる場所へ。


ここで力を貸してください!

このプロジェクトのゴールは、「目標金額達成」だけではありません。
私たちは、安心・清潔に使える施設へ整備し、誰もが快適に訪れることができる場所をつくりたい。

SNSで「あと2日!」と伝えてください!
「今が本当にラストチャンスだよ!」と大切な人にシェアしてください!
もう一度、ページを見て、できる支援があればぜひ応援を!


【プロジェクトページはこちら】

🔗 https://camp-fire.jp/projects/841799/view


牛深の未来へ、あと一歩!

この一歩が、次の10年、20年先へとつながっていきます。
地域の力を信じ、海から未来をつくる挑戦。

どうか、最後のお力をお貸しください。
ラスト2日間も、応援よろしくお願いいたします!!


Blue Earth 21 くまもと
水洗里恵(RIE)& TOMY

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!